社会福祉法人サンホームからのお知らせ

前回出来なかったことを克服してこそ意味がある

公開日:
前回出来なかったことを克服してこそ意味がある

2021年6月23日(水) 令和3年度第1回総合消防訓練が行われました。

今回は、日中に発生した火災を想定した訓練で、嶺北あわら消防署より署員2名にお越しいただき行いました。

14:00 火災報知器が作動

総務課職員が、館内放送にて火災報知器が作動したことを伝え、その間に生活支援員が火元を特定。初期消火に当たる者1名を除き、利用者さまの所在確認と避難誘導を開始する。

...記事を読む

考え続けることが、大切な一歩

公開日:
考え続けることが、大切な一歩

2021年6月21日(月) 虐待防止全体研修 第1回事例検討会が開催されました。

今回の全体研修は事例検討ということで、各グループに分かれて下記の事例について「何がいけなかったのか」「どういう対応するのが良いのか」を意見交換しました。

事例1 総務課

業務中に利用者が話しかけてきたが、忙しく軽く返事だけをして、無視した。

事例2 介護課:厨房

利用者が希望して...記事を読む

トップバッターとして

公開日:
トップバッターとして

2021年6月16日 あわら警察署より講師をお迎えし、交通安全講習会を開催いたしました。

当法人では、職員のほぼ全員が車通勤をしていますので、運転をしない日がないと言っても過言ではありません。

特に福井県は、人口10万人当たりの死者数が全国46位と毎年最下位争いをしている状況にあり、信号機のない横断歩道を通過する際も「車優先」の意識が高く、本来歩行者を見つけたら徐行し先に渡って...記事を読む

無病息災を願って

公開日:
無病息災を願って

2021年4月16日(金)金津サンホームの玄関ホールに、五月人形が飾られました。

五節句の1つである「端午の節句」の「端午」は、旧暦5月(現在の6月)の最初の午(うま)の日という意味で、梅雨の時期という季節の変わり目には邪気が寄りやすいため、飾りとお供えものをして厄払いし無病息災を願ったことにはじまったそうです。

飾りが兜や弓となったのは、武士が台頭してきた鎌倉~室町時代と言わ...記事を読む

訓練こそ真剣に

公開日:
訓練こそ真剣に

2021年4月14日(水) 自主避難誘導訓練が行われました。

今回は、検証訓練ということで、令和2年度の行われた訓練の反省点を踏まえ、各自がどれだけ手順書に則り、臨機応変に対応できるかを見極めることを目的とし、日中の出火を想定した訓練となりました。

火災発生を確認し、館内放送で利用者・職員へ周知。その後、消防へ通報。

同時に、火元の確認を行い、初期消火開始、ハンディーメガ...記事を読む

ふれあいサンホーム第56号が発行されました

公開日:
ふれあいサンホーム第56号が発行されました

「ふれあいサンホーム第56号」が発行されました。

ご一読ください。

≪ふれあいさんほーむ第56号は、下記をクリック!≫

≪ふれサン56号≫

 ...記事を読む

使用する日が来ないことを祈りつつ

公開日:
使用する日が来ないことを祈りつつ

2021年3月19日(金) 購入した「感染症対策用簡易折り畳みブース(陰圧型)」が届きました。この陰圧ブース購入については、福井県障害福祉サービス等の衛生管理体制事業費補助金の給付をいただきました。

今月21日には、全都道府県において緊急事態宣言が出ている所はなくなりましたが、新規感染者は下げ止まり傾向にあり、また、福井県においても変異株に感染した方が見つかるなど、気の抜けない状況が...記事を読む

一緒に働きましょう!

公開日:
一緒に働きましょう!

2021年3月6日(土) 福井県産業会館本館展示場2Fにて、(福)福井県社会福祉協議会様主催の「ふくい福祉就職フェア」が開催され、当法人も参加しました。

ブースには、日中活動の一端を見ていただけたらとの思いで、利用者さまが作成した図画や毛糸で作ったポンポンを掲示したり、リニューアルしたパンフレットを準備し、来場者を迎え入れる態勢を整えました。



生活支援員の方の採用につき...記事を読む

距離感が大事

公開日:
距離感が大事

 2021年2月17日(水)不審者対応訓練が行われました。

 今回の訓練は、職員に対し「午後に開催」とだけ通知し、不審者役の職員を発見した職員が、いかに手順通りに行動できるかを検証することを目的として行われました。

 14:25頃、渡り廊下への出入口から不審者役の職員が施設内に侵入。

出入口近くの居室で作業をしていた職員の内2名が声掛けをし、施設内を歩き回らないよう対応。...記事を読む

更に、盤石な備えを!

公開日:
更に、盤石な備えを!

 2021年2月16日(火) 福井県社会福祉センターにおいて、「NHK歳末たすけあい助成決定通知書交付式」が行われました。

 この「NHK歳末たすけあい」は、昭和26年からNHKがその公共性に基づき、放送を通じ社会福祉に寄与する目的で実施し、今年で70年目を迎えるそうです。

 新たな年を迎える時期に、高齢者や障がい者、ひとり親家族等を対象に、生活に困難をかかえる方の孤立の問題に...記事を読む

最近のお知らせ

月別アーカイブ