社会福祉法人サンホームからのお知らせ

更なる備えを!

公開日:
更なる備えを!

福井県社会福祉法人経営者協議会様より、衛生用品をいただきました。

内容としては、サージカルマスク・アルコール消毒液・フェイスシールドの3点です。

消費速度が速く、必需品である3点ですので、送っていただき幸甚です。

大阪府、北海道では、自衛隊看護師の派遣要請が検討される等、未だ感染の勢いが衰えない新型コロナウィルス。

インフルエンザも流行り始める時季となり、いただまし...記事を読む

昔からある物が戦力に

公開日:
昔からある物が戦力に

ここのところ、当施設の災害に対する備えや取り組みを紹介しておりますが、本日、避難をする際に使用する「防災セット」と“ある物”が届きました。

「防災セット」は、保存食・保存水・非常用簡易トイレ・非常用ろうそく・懐中電灯・充電器・防災ラジオ・救急セット等がリュックサックに入っており、避難の際、背負って持ち運びができるようになっています。

そして “ある物”とは・・・

60代以...記事を読む

ドライバーの目にとどけ!

公開日:
ドライバーの目にとどけ!

令和2年12月11日(金)から12月20日(日)で行われる、年末の交通安全県民運動を前に、当施設のドライバーは、利用者の皆さんの送迎時に反射式腕章を付けて業務を行っています。



日没が早くなり、運転をしていても歩行者を発見するのが遅れてしまってドキッとすることがあります。

利用者の皆さんを誘導する際、腕章が反射してドライバーの目にとどけば、事故を回避することができると思い...記事を読む

温かい食べ物を提供するために

公開日:
温かい食べ物を提供するために

地震大国 日本。

阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震など大きな被害が出た地震もあり、被災後の日常生活の継続は、ここまで備えれば安心という基準がないくらいに感じられます。

また、昨今は新型コロナウィルスの感染予防のため、海外ではロックダウンの措置が取られるなど、新たな災害と呼べる事態が起こっています。

 当施設では災害時に備え、炊き出し用の「移動かまど」を購入しました。...記事を読む

クリスマスディスプレイを目印に☆彡

公開日:
クリスマスディスプレイを目印に☆彡

施設の生垣と前庭に、クリスマスディスプレイをしました。

灯篭のある前庭も、この時期は洋風に様変わりです。



新型コロナウィルスの感染予防で、外出ができない状況の中、利用者の皆さん、そして地域の皆さまの心を和ませる“光”になるといいな



そして、このディスプレイを目印に、サンタクロースがプレゼントを持って来てくれたら最高ですね🎅...記事を読む

訓練を繰り返すことが、最強の備えになる

公開日:
訓練を繰り返すことが、最強の備えになる

2020年11月18日(水) 今年度2回目の自主避難誘導訓練が行われました。

今回は、早朝(夜間)の出火を想定した利用者の避難誘導訓練及び自動火災報知機と火災通報装置の連動による消防署への通報等を目的とした訓練で、夜勤職員、早出職員、厨房職員、夜警員の6名にて手順書に則り行われました。

          

≪館内に火災発生を放送し、消防に通報≫    ≪館内に発火場所を...記事を読む

“いざ”という時のために

公開日:
“いざ”という時のために

2020年11月11日(水) 金津サンホームにて「AED・心肺蘇生訓練」を行いました。

講師として、嶺北あわら消防署 警備課 児嶋様、山田様をお招きし、心肺蘇生の手順として、半身人形を使用し心臓マッサージのやり方、AED(自動体外式除細動器)の取り扱いについてご指導をいただきました。

 

心臓マッサージは、手の甲にもう一方の手のひらを重ね、立ち膝の状態で腕を胸骨に対して垂...記事を読む

「アズAS★×地域(まち)の担い手づくりプログラム」に参加しました

公開日:
「アズAS★×地域(まち)の担い手づくりプログラム」に参加しました

去る10月23日(金) 金津高校において、あわら坂井ふるさと創造推進協議会(アズAS★)主催の「アズAS★×地域(まち)の担い手づくりプログラム」が開催され、当施設から相談支援事業所管理者 田原氏と介護課課長 小林氏が参加させていただきました。

  

この事業は、地元で働く社会人(ゲストティーチャー)とのグループトークや発表を通して、高校生がキャリア(進学・就職・将来の働き方な...記事を読む

”Hug”を購入しました

公開日:
”Hug”を購入しました

移乗サポートロボット「Hug」が届き、使用方法の説明がありました。

ベッドから車いす、車いすからお手洗いへの座位間の移乗の際、利用者さまは“おんぶ”をされるような感覚で立つことができ、ロボットは抱きしめる「Hug」するように利用者さまを抱えてサポートするものです。

    

Hugの購入にあたっては、日本労働安全衛生コンサルタント会様より補助金をいただきました。

...記事を読む

権利擁護・虐待防止特別研修開催

公開日:
権利擁護・虐待防止特別研修開催

2020年10月21日(水) 田原理事長(法令順守責任者)が講師となり、権利擁護虐待防止特別研修が行われました。

まず、障害者への虐待事例件数や知的障害をお持ちの方がターゲットになりやすいなど、発生の傾向及び対応状況の説明がありました。



続いて、今一度確認の意味を込めて、障害者虐待の5つの行為につき、例を挙げて具体的な話があり、虐待のスタートは「小さな芽」からで、『つい...記事を読む