権利擁護・虐待防止全体研修に引続き、ハラスメント防止研修が行われ、田原理事長(法令遵守責任者)が引き続き講師を務められました。
「ハラスメント」には、セクシャルハラスメント・モラルハラスメント・マタニティハラスメントなど様々な種類がありますが、職員が離職する理由の1つに、顧客からうけるハラスメント「カスタマーハラスメント(略してカスハラ)」があります。
カスハラには、苦情との境目が判断しにくいものもありますが、理不尽な言いがかりや暴言、度が過ぎた言動・行動についてはカスハラになります。
職員が心身共に健康で余裕のある職場をつくるためにも、対応に困る事案に直面した時には、必ず一人で抱え込まず相談することが大切で、また、相談しやすい環境を整えていくことが必要だと感じました。