社会福祉法人サンホームからのお知らせ

熱中症予防(あわらサンホーム)

公開日:
熱中症予防(あわらサンホーム) ここ数日、気温もぐっと上がり、暑い日が続く季節となりました。

暑い時期に注意しなければならないのが「熱中症」です。

あわらサンホームでは利用者さんに向けて「熱中症予防講座」を開催しました。

こまめな水分補給や冷房の適切な使用など、日常生活での注意点についてお話しました。

 

これから夏本番。

職員共々、熱中症の予防を心がけていきます。...記事を読む

利用者さんの作品(あわらサンホーム)

公開日:
利用者さんの作品(あわらサンホーム)

梅雨明けはいつになるのでしょう。

あじさいから朝顔の季節ですね。

すべて利用者さんの作品です。



手芸教室を行いました。

朝顔の花や茎を編んでタペストリーを作りました。

素敵な作品が出来上がりました。

 ...記事を読む

「ノーリフト介助の取り組み」NO,3 全国大会での発表

公開日:
「ノーリフト介助の取り組み」NO,3 全国大会での発表

本日(7/10)、第39回全国身体障害者施設協議会研究大会の実践発表で「「ノーリフト宣言のその後とこれから」について発表を行いました。

現在の法人での取り組みを約15分発表し、10分間の質疑応答を行いました。会場も満員で多くの質問をいただき、各施設の興味深さが伺えました。

今後導入に向けた検討を行っている事業所の、少しでも参考にしていただければ幸いです。

 ...記事を読む

事業所別研修(あわらサンホーム)

公開日:
事業所別研修(あわらサンホーム)

7月9日感染予防の勉強会をしました。

当法人施設の感染予防マニュアル手順書に基づいて看護師が講師となり勉強会を

行いました。

感染予防三原則、持ち込まない・見逃さない・広げないを徹底して取り組ん

でまいります。...記事を読む

金津サンホーム七夕会

公開日:
金津サンホーム七夕会

7月8日に金津サンホームで七夕会を行いました。

いくつかのグループに別れ、クイズやビンゴゲームで盛り上がりました。

ケーキもいただき楽しいひと時を過ごしました。



 

 

 ...記事を読む

七夕会(あわらサンホーム)

公開日:
七夕会(あわらサンホーム)

7月7日(火)あわらサンホームで七夕会を行いました。

利用者の方たちには短冊にたくさんの願い事を書いてもらい、職員の短冊と一緒に笹に飾り付けをしました。



また、七夕会では「スイカ割り」を行い、なかなか割れないスイカに利用者の方たちも大変苦労しましたが、

最後には美味しくスイカを頂くことができました。

短冊には「健康」を願う利用者の方々も多く、私たちも利用者の...記事を読む

紙オムツ変更の取り組み

公開日:
紙オムツ変更の取り組み

※金津サンホームで紙オムツを導入してから2年になります。

この間、材質や形状も大きく変わってきているので、今回、紙オムツの変更検討を行っています。

目的は、?利用者に尿漏れなどの不快な思いをさせない(人権尊重) ?紙オムツの機能確認とコストダウン ?業務改善(尿漏れに伴う不要業務を減らす) です。...記事を読む

「ノーリフト介助の取り組み」NO,2

公開日:
「ノーリフト介助の取り組み」NO,2

※「ノーリフト介助の取り組み」として今回新たに、移乗機の「スカイリフト」と「電動リターン」を追加整備しました。

移乗機は、トイレや居室など狭い場所で車いすから便座やベッドに移乗するときに使用します。

持ち運びが容易で、天井走行リフトが整備できない場所で、活用できます。...記事を読む

「ノーリフト介助の取り組み」NO,1

公開日:
「ノーリフト介助の取り組み」NO,1 ノーリフト宣言? 宣言2

〇障害者支援施設金津サンホームでは、平成26年9月に「ノーリフト宣言」を行ないました。

目的は、?利用者に安心・安全な介助の提供 ?職員の安心な作業環境の確保 ?業務の省力化 です。

ノーリフト介助の取り組みは、平成11年からリフトを導入して行っていましたが、その間いろいろな課題や問題が生じ、紆余曲折がありましたが、職場環境を少しでも改善し「作業環境の質...記事を読む

安全衛生管理計画(平成27年度)を作成

公開日:
安全衛生管理計画(平成27年度)を作成 表紙(安全衛生管理計画)PDF 安全衛生管理計画PDF 安全衛生管理計画(H27年度年間計画)PDF

「安全衛生管理計画(平成27年度)」を新たに作成しました。

年度計画を確実に実行して、今以上に、更に安心・安全、快適な職場環境の構築を目指します。

2015-06-25 理事長 田原薫...記事を読む

最近のお知らせ

月別アーカイブ